AI x 心理学:Attuned
上司のチーム内コミュニケーションをUpdate↗️
Attunedは、AIを活用し心理学をビジネスに応用するSaaS型 HR Techサービスです。従業員の内発的な動機づけ要因を可視化し、上司部下などでのコミュニケーションの質を変え人の潜在的な力を引き出します。
Attunedは、AIを活用し心理学をビジネスに応用するSaaS型 HR Techサービスです。従業員の内発的な動機づけ要因を可視化し、上司部下などでのコミュニケーションの質を変え人の潜在的な力を引き出します。
1on1 世代間ギャップ モチベーション 生産性 エンゲージメント など
人とのコミュニケーションにおいて、難しいと感じること
『Attuned』は心理学の知識に基づいた独自のアセスメントで個人とチームの動機づけ要因を明らかにします。対話を通じた価値観の共有を鍵に、上司部下や世代など異なる視点をもつ者同士の対話を促進します。
それは、D&Iの推進や、指示待ちから自律できる人材の育成や支援に通じ、パフォーマンスの向上につながります。
個人の「モチベーション」要素が言語化・可視化される
組織心理学の研究から、個人のモチベーションにつながる内発的動機づけ要素を「11のカテゴリ」に整理。 詳しく知る
「やる気」の源泉が理解できる。共有できる。
約10分間のアセスメントにより、各カテゴリへのニーズを数値化・可視化します。分析レポートは、上司部下のコミュニケーションを円滑にするための鍵が網羅されています。
全員の「やる気スイッチ」がわかる
チームの多様性を理解することで、各メンバーやチームに最適化されたマネジメントや施策検討が可能に。
2週間に1度のエンゲージメント調査
Attunedならエンゲージメント調査も標準付帯。モチベーターの充足度をパルスサーベイで継続モニタリングし、AIが組織課題を特定、組織改善アイデアをレコメンドされます。
チーム力を上げるマネージャーの強い武器
能力や強みだけではなく「内発的動機づけ」を仕事に活かしましょう。行動科学に裏付けられた、部下のモチベーションに沿ったコミュニケーション戦略のTipsがレコメンドされます。
相互理解を深めチームビルディングに
相手の価値観への理解が進むため、1on1ミーティングを”ガチ対話”に導くヒントが得られます。上司力、コミュニケーション力の向上を通じた人材育成に活用できます。
この格言は「PDCA」を提唱したデミング博士の言葉です。目に見えないモチベーションを計測可能にし、より心の通った職場をつくるーこれが私たちのミッションです。
一般的に行われるようになってきたエンゲージメントの計測に留まらず、組織の成長のために次の一手を探しているなら、「内発的動機づけの可視化」が最も簡単な方法です。
EQIQ 創業者・CEO ケイシー・ウォール
個人の「モチベータ―」を測定します。仕事の進め方の価値観「何が重要で、何が重要でないか」を見える化します。
上司とメンバーの価値観の違いを見える化、それを組織文化として理解し、現場マネージャーがどうマネジメントするかを可視化します。
パルスサーベイ(定期的に送られる質問)への回答状況により、エンゲージメント状況が可視化されます。また、組織課題を可視化するダッシュボードでは、チームの生産性向上のヒントが提供されます。
可視化した内発的動機づけデータの活用サポートも万全です。内発的動機づけを重視した組織文化づくり、浸透をカスタマーサクセスと研修プランによってサポートしております。
例えば、内発的動機づけ活用に向けた個別コーチングや1on1対話力研修、リーダーシップ研修、ナッジ(行動科学)への応用など、組織の課題に応じファシリテーター・講師の派遣、研修のコーディネートなど、詳しくはお問い合わせください。
心理学のアプローチでつくられた正しいツールを使って、内発的動機づけ(内発的モチベーション)とその充足度であるエンゲージメントを計測しましょう。
内発的動機づけは、チームのモチベーション向上や、会社と社員の心理的な結びつきを意味するエンゲージメント向上のための打ち手を策定する、心理的安全性の向上、1on1の改善など、課題に応じて活用されています。
個人ごとに異なる内発的動機づけのデータをダッシュボードを使って分析することで、組織文化を可視化。個人単位・組織単位の価値観が把握できるので、人事施策の企画や組織文化改革に威力を発揮します。
部下の内発的モチベーションを把握することで、1on1ミーティングなどでの部下の本音を引き出す対話を導き、関係性や親密性を高めることができます。また、内発的モチベーションの充足度をモニターし、コミュニケーションの改善策を練ることができます。
アセスメントを受験後すぐに結果がフィードバックされ、ご自身のワーク・モチベーションが手に取るようにわかります。「マイモチベーター ページ」では、同僚や上司とのモチベーションの価値観の差異が比較でき、コミュニケーション戦略を立てられます。
Attunedに新機能「AI TalkCoach」が誕生しました。AIがあなたのチームメンバーのモチベーションを分析し、状況に合わせた最適な言葉を提案。より効果的なコミュニケーションを実現し、チーム全体の成長をサポートします。
セミナー「企業成長の鍵:ワーク・エンゲイジメントの重要性と最先端のHR分析事例」の要点をまとめました。弊社と業務提携をしているHR Buddy 研究所の研究員である南遥夏様に「ワーク・エンゲイジメントとHR分析事例」についてお話し頂きました。
KOA株式会社様