モチベーターレポートのページに「結果の保存について」という項目を追加しました。
改善の経緯:
モチベーターレポートページの 「レポートリンクを表示する」ボタン⇒「レポートを誰かとシェアする」画面⇒「レポートをプリントする」ボタンをクリックして、レポートを印刷したり、PDF化したりする方法がわかりにくかったためです。
またライセンスの有効期限が切れた場合や、管理者によって削除された場合など、将来的に自分のモチベーターレポートにアクセスできなくなる可能性があることが十分に伝わっていませんでした。
詳細:
次のようにデザインを変更しました。
レポートのページに、将来アクセス権が無くなる可能性があるので、予めダウンロードすることを促す旨を表示する。
メインページに直接「レポートをプリントする」ボタンを設置する。
「レポートをプリントする」ボタンをクリックすると、レポートが印刷プレビュー形式で表示され、そこから印刷またはpdf形式でダウンロードすることができます。
「保存する」機能は、デスクトップとモバイルの両方の画面で利用できます。
ヘルプセンターボタンに新しいSuper.soページをリンクしました。
改善の経緯:
現在、KayakoによってAttunedヘルプページを管理しており、これはダッシュボードからアクセスできるヘルプセンターにリンクされています。
しかし2021年末にKayakoの使用を終了する予定であるため、代わりに新しいSuper.soページをヘルプセンターにリンクします。
詳細:
Super.soのページをAttunedダッシュボードのヘルプセンターにリンクしました。
ヘルプセンターをクリックすると、新しいSuper.soのページにリダイレクトされます。
英語ページへの新しいリンク: https://help.attuned.ai/
日本語ページへの新しいリンク: https://help-ja.attuned.ai/
設定から「チーム」のタブを削除しました。
社内で議論し、アカウント設定の「チーム」タブの使用状況を確認したところ、このページはナビゲーションメニューの「すべてのチームを見る」機能と重複していることがわかりました。そのため、このページを削除することにしました。
「メンバー」および「管理者とマネージャー」のページの読み込み速度を改善しました。
改善の経緯:
再受験機能を導入した後、「メンバー」と「管理者とマネージャー」のページの読み込みに時間がかかっていました。
詳細:
現在この問題は改善されています。再受験機能の利用の有無に関わらず、同じ速度で読み込むことができます。