【ライブ・セミナー】

職場コミュニケーションのストレスを減らす方法

 
(c)西アズナブル

(c)西アズナブル

 

上司と部下、同僚同士など、職場のコミュニケーションが困難だと思うことはありませんか。

上記の漫画は、「飲みに行って同僚と話をすることでやる気が出るタイプの上司」と、「飲みに行くことはやる気に直結するわけではない部下」を描き出しています。

このようなすれ違いはもちろんですが、「この人とは認識がズレているな」ということに気づけずにいることで、想定していなかった大きな問題に発展してしまうことがあります。

なぜそのようなすれ違いが生じるのでしょうか?それは、ひとりひとり「価値観」が違うからではないでしょうか。

実は、「やる気」につながる、動機も一人ひとり違っています。相手の動機の方向性を理解することができれば、より深いところでコミュニケーションを整流することでしょう。

本セミナーでは、チームのやる気を引き出す内発的動機のマネジメントについて理解を深めていきます。

言語:日本語

キーワード:内発的動機、企業文化を生かした経営、従業員エクスピリエンス

講師:

三石 剛史 Attuned営業部 営業部長

長野県出身。第一勧業銀行(現みずほ銀行)を経て、複数のスタートアップ立ち上げ、グロースを経験。現在、Attunedの事業開発責任者。

オンデマンド視聴できます
参加費:無料

今すぐ視聴する